小山市消防団組織再編基本計画について

 消防団員の担い手不足は全国的な問題であり、本市においても例外ではなく、少子高齢化、人口減少、被雇用団員の増加、勤務形態の多様化などによる社会情勢の変化により、消防団員の確保が難しくなるなど消防団員の置かれている環境は大きく変化しています。                                                        また、「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律(平成25年法律第110号)」では、消防団員は「将来に渡り 地域防災力の中核として欠かすことのできない代替性の無い存在」と定義され、地域防災における消防団員の重要性と充実強化が示されましたが、限られた資源の中で、消防団車庫や消防団車両の老朽化などの課題を解決し、充実強化を推進する必要があります。これを踏まえ、今後予想される変化に対応できる組織体制づくりの基礎として消防団が地域住民の付託に応え、地域防災力の向上と安全・安心なまちづくりに寄与することを目的として消防団が主体となって本計画を策定したものです。

小山市消防団組織再編基本計画 [PDF形式/3.09MB]

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防本部 地域消防課

〒323-0827 栃木県小山市大字神鳥谷1700番地2

電話番号:0285-39-6655

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-8914
  • 【更新日】2025年4月23日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP