マタニティクラスのご案内
印刷用ページを表示する更新日:2022年3月22日更新
実施にあたっては、マスク・フェイスシールド着用の徹底、会場の消毒、消毒液の設置などの感染防止対策を講じます。
新型コロナウイルス等の感染症予防・拡大防止のため、来場される方につきましては、体調管理や手洗い、咳エチケットの徹底にご協力をお願いいたします。
はじめての妊娠コース
妊娠に対する不安や悩みを、ママ友達をつくりながら、みなさんと一緒に解消できるクラスです。
コースを通して、家族みなさんが安心して赤ちゃんを迎えられるような内容となっています。
対象
妊娠16週以降の妊婦さんとその家族
内容
第1課
- みんなでトーキング♪
- 管理栄養士講話「プレママ食事レッスン」
- 心理士講話「ハッピー子育ての秘訣」 他
第2課
- 赤ちゃんのお風呂の入れ方実習
- 妊婦さんを体験してみよう!
- 助産師講話「産後の生活をイメージしてみましょう!」
- 保健師講話「サポート制度のお話」
- みんなでトーキング♪
R4年度日程
Aコース | Bコース | Cコース | Dコース | Eコース | |
第1課 (9時30分~11時30分) |
4月15日(金曜) | 6月10日(金曜) | 9月 8日(木曜) | 11月14日(月曜) | R5年1月13日(金曜) |
第2課 (13時15分~16時00分) |
5月12日(木曜) | 7月 3日(日曜) | 10月13日(木曜) | 12月 5日(月曜) | R5年2月12日(日曜) |
※第1課、第2課セットで受講していただきますようお願いいたします。
会場
小山市役所 3階 保健センター検診室
持ち物
母子健康手帳、申込書
参加費
テキスト代 250円
はじめてのきょうだいクラス
2人目以上の妊婦さん向けに、上の子との関わり方などを盛り込んだクラスです。
ぜひ、ご家族もご参加ください。
内容
- みんなでトーキング♪
- 心理士講話「上の子の気持ち」
- 助産師講話「注意してほしいポイント」
- 保健師から「サポート制度のお話」
R4年度日程
Aコース | Bコース | Cコース | |
9時30分~11時30分 | 6月2日(木曜) | 10月4日(火曜) | R5年2月24日(金曜) |
会場
小山市役所 3階 保健センター検診室
持ち物
母子健康手帳、申込書
参加費
無料
申込み方法(要予約)
母子健康包括支援センター 電話:0285-22-9527 (土日祝日を除く)
お電話またはセンター窓口にてお申し込み下さい。
受付は開催日の1か月前から開始します。
(「はじめての妊娠コース」は1課開催日の1か月前から受付開始)
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>