• 【ID】P-35
  • 【更新日】2024年6月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

埋蔵文化財の取扱に関する届出書・依頼書

お知らせ

埋蔵文化財確認調査依頼書の様式が一部変更となりました。

小山市の埋蔵文化財の取り扱いの流れは以下のとおりです。(PDFファイル参照)

埋蔵文化財包蔵地の確認

埋蔵文化財の有無に関する問合せ等につきましては、おやまわが街ガイドマップ<外部リンク>等をご参照の上、下記の書類に問合せ地番付近の地図を添え、ファクスまたはメールにてお問合せください。

法第93条第1項関係の通知(民間の土木工事のための発掘に関する届出)

埋蔵文化財発掘の届出をするときには提出をお願いいたします。
※原本2部

法94条第1項関係の届出の様式(公共機関の土木工事のための発掘に関する通知)

埋蔵文化財発掘の通知をするときには提出をお願いいたします。
※原本2部

埋蔵文化財確認調査依頼書(事業者負担用)

事業者負担で埋蔵文化財の確認調査を依頼するときには提出をお願いいたします。

※様式は変更せずにご使用ください。

埋蔵文化財確認調査依頼書(国庫補助用)

国庫補助で埋蔵文化財の確認調査を依頼するときには提出をお願いいたします。

※様式は変更せずにご使用ください。

工事立会依頼書

工事着工時の工事立会を依頼するときには提出をお願いいたします。

※様式は変更せずにご使用ください。

発掘調査承諾書

確認調査に伴い、土地所有者の承諾書が必要になりますので、ご記入の上、提出をお願いいたします。

※様式は変更せずにご使用ください。

手数料

無料です。

受付窓口

小山市教育委員会事務局生涯学習部 文化財課 文化財係

郵送申請の可否

原則、窓口までお持ちください。

平日月曜日から金曜日まで
8時30分から17時15分まで(祝日及び年末年始を除く)

注意事項

国庫補助の依頼書の提出につきましては、毎月第2火曜日の午前9時から午前11時30分までとなります。
また、補助金がなくなり次第、終了とさせていただきますので、お早めにご提出ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化財課 文化財係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9669

ファクス番号:0285-22-9256

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする