外国人生活支援ポータルサイト(出入国在留管理庁)
外国語での情報提供
外国人住民等向けFacebookページ 「Oyama City Info」
多言語情報配信アプリ「Catalog Pocket (カタログポケット)」
コミュニティFM「おーラジ」(77.5メガヘルツ)多言語放送
相談窓口~困ったときは~
小山市多文化共生総合支援センター
小山市外国人ふれあい子育てサロン
在留相談(出入国在留管理庁)
外国人のための人権相談(法務省)
- 外国人のための人権相談<外部リンク>
外国人の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症に関する情報)(厚生労働省)
とちぎ外国人相談サポートセンター(Tochigi Consultation and Support Center for Foreign Residents)
電話番号:028-627-3399
火曜日から土曜日まで:午前9時から午後4時まで(Tue. - Sat.: 9:00 a.m. - 4:00 p.m.)
翻訳・通訳支援
栃木県国際交流協会では、外国人住民が言語で困ったときに翻訳や通訳の支援をするボランティア人材を紹介しています。
出版物や公的機関に提出する書類の翻訳、あるいは言語の違いによって意思の疎通がうまくいかないときの通訳ができます。
支援が必要なときは、栃木県国際交流協会に相談してください。
電話番号:028-627-3399