1.事業名
小山市登記課税連携システム導入事業
2.事業内容
事業概要は「企画提案依頼書」をご確認ください。
システム機能要件書等につきましては、「参加意思確認書」をご提出いただいた企画提案参加事業者に対してのみ送付いたします。
3.注意事項
質問書への回答など、本プロポーザルに関する必要事項は、当ホームページからご案内いたしますので、随時ご確認をお願いいたします。
4.スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
企画提案依頼の公開 | 令和6(2024)年10月18日(金曜日) |
提案参加意思確認書類の提出期限 |
令和6(2024)年10月28日(月曜日) |
企画提案依頼に関する質問書の提出期限 | 令和6(2024)年10月25日(金曜日) |
質問に対する回答期限 | 令和6(2024)年11月1日(金曜日) |
提案辞退の提出期限 | 令和6(2024)年11月15日(金曜日) |
企画提案書・見積書の提出期限 | 令和6(2024)年11月15日(金曜日) |
プレゼンテーション・デモンストレーションの実施 | 令和6(2024)年11月19日(火曜日) |
提案書・プレゼンテーション・デモンストレーション等に関する |
令和6(2024)年11月25日(月曜日) |
優先交渉権者決定結果の通知(予定) | 令和6(2024)年11月25日(月曜日) |
契約締結(予定) | 令和7(2025)年2月頃 |
5.企画提案依頼書、提出様式等
本プロポーザルの参加資格及びその他詳細については、下記の企画提案依頼書をご確認ください。また、提案にあたっての必要な様式については、下記の提出様式をご使用ください。
企画提案依頼書
提出様式
様式01_登記課税連携システム_参加意思確認書(単独企業用) [WORD形式/67.1KB]
様式02_登記課税連携システム_参加意思確認書(共同企業体用) [WORD形式/67.18KB]
様式03_登記課税連携システム_秘密保持誓約書 [WORD形式/68.4KB]
様式04_登記課税連携システム_企業詳細 [WORD形式/71.51KB]
様式05_登記課税連携システム_実績調書 [WORD形式/68.2KB]
様式06_登記課税連携システム_共同受託企業確認書 [WORD形式/67.35KB]
様式07_登記課税連携システム_指名停止措置を受けていない旨の申出書 [WORD形式/66.54KB]
様式08_登記課税連携システム_公租公課において滞納のない旨の申出書 [WORD形式/66.46KB]
様式09_登記課税連携システム_提案辞退届 [WORD形式/66.84KB]
様式10_登記課税連携システム_質問書 [EXCEL形式/63.18KB]
6.参加手続き等
参加意思表明は下記の入力フォームから、連絡先等の必要事項を入力して提出物を添付のうえ、送信してください。
企画提案依頼書類(追加提供)
参加意思を提出された事業者には、以下の企画提案書類をメールにて送付します。
- システム要件書
- システム機能要件一覧
- システム帳票要件書
- 登記簿照合業務仕様書
7.問い合わせ先
小山市役所 理財部 資産税課
〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 2階
電話番号:土地係:0285-22-9436
家屋係:0285-22-9434
ファクス番号:0285-22-9429