• 【ID】P-9065
  • 【更新日】2025年6月20日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市契約管理システム導入事業 企画提案依頼(RFP)について

企画提案依頼概要 

小山市の契約管理システムは、平成15年度より導入され、物品・役務契約業務を除く工事・検査等の管理については電子化を実現しました。このシステム稼働により、工事等における業者管理、入札や契約情報管理、検査管理などを一括管理できるようになり、職員の作業負荷を軽減し効率的な業務が可能となりました。今般、物品・役務の契約管理においても業務の見直しやシステムによる効率化が必要であり、また、工事・検査においてもベンダーの最新システムとノウハウを活用し、より一層の利便性の向上及び、現行の運用課題の解決を達成する必要があります。

このため、企画提案依頼(RFP)では、上記趣旨に沿った優れたシステム導入により、より効率的な業務遂行を実現することを目的として、企画提案を求めるものです。

業務名

小山市契約管理システム導入事業

企画提案依頼内容

別紙「企画提案依頼書」「システム要件書」のとおり

企画提案選考スケジュール

イベント 日時
企画提案依頼の通知 2025年6月20日(金曜日)
提案参加意思確認書類の提出期限

2025年7月10日(木曜日)正午まで

企画提案依頼に関する質問書の提出期限 2025年7月10日(木曜日)正午まで
質問に対する回答期限

2025年7月15日(火曜日)まで(随時回答)

提案辞退の提出期限 2025年7月23日(水曜日)15時まで
企画提案書・見積書の提出期限

2025年7月25日(金曜日)

プレゼンテーション・デモンストレーション
の実施(予定)
2025年8月4日(月曜日)から2025年8月5日(火曜日)
提案書・プレゼン・デモ等に関する市からの
質問書の提出期限(予定)

2025年8月6日(水曜日)

提案書・プレゼン・デモ等に関する質問書に
対する提案事業者からの回答期限(予定)
2025年8月8日(金曜日)
選考結果(優先交渉権者の決定)の通知(予定)

2025年8月22日(金曜日)

契約内容交渉(予定) 2025年8月25日(月曜日)から2025年8月29日(金曜日)
契約締結(予定) 2025年10月下旬

企画提案依頼書類

企画提案は、本市から企画提案依頼に関する資料を受け取ったうえで提案をしてください。


1.公開資料
契約管理システム企画提案依頼書(RFP) [WORD形式/145.77KB] 
様式01_参加意思確認書(単独企業用) [WORD形式/68.23KB]
様式02_参加意思確認書(共同企業体用) [WORD形式/68.67KB]
様式03_秘密保持誓約書 [WORD形式/68.98KB]
様式04_企業詳細 [WORD形式/76.51KB]
様式05_実績調書 [WORD形式/69.79KB]
様式06_共同受託企業確認書 [WORD形式/68.41KB]
様式07_公租公課において滞納のない旨の申出書 [WORD形式/67.54KB]
様式08_提案辞退届 [WORD形式/67.99KB]
様式09_質問書 [EXCEL形式/39.65KB]
様式10_見積書 [WORD形式/19.11KB]
様式11_見積明細書 [EXCEL形式/75.47KB]
様式12_プロジェクト要員名簿 [WORD形式/70.68KB]

2.参加者提示資料(追加提供)
参加意思確認書等を提出された事業者には、メールにて以下の資料を市より送付します。
・システム要件書
・システム機能要件一覧
・帳票要件一覧
・現行帳票集

参加手続き等

参加意思表明は下記の入力フォームから、連絡先等の必要事項を入力して提出物を添付のうえ、送信してください。

参加意思表明はこちらから

審査結果の公表

2025年8月22日(金曜日)に掲載予定です。

このページの内容に関するお問い合わせ先

契約検査課 物品契約係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9325

ファクス番号:0285-22-9259

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする