• 【ID】P-4573
  • 【更新日】2024年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市の行政評価

行政評価とは

行政評価とは、行政のさまざまな活動を「市民の皆様に役立つものとなっているか」「当初期待した目的どおりに成果が上がっているか」といった視点で常時点検することで、より効率的・効果的な行政運営を追及する手法です。

小山市では、効率的・効果的な行財政運営の実現を目指すとともに、職員の仕事に対する価値意識を高め、市民に対する説明責任を果たすことを目的として「事務事業評価」を実施しています。

また、評価の客観性や透明性を更に高めるため、外部委員による「第三者評価」を実施しています。

行政評価を通じて説明責任を果たすためにも、行政が何を目指して、何をしようとしているのか、現状はどうなのか、評価結果を市民に公表することで明らかにしていきます。

評価のマネジメントサイクル

行政活動の多くは、市民の皆さまが安心・安全で快適な暮らしができるよう、新しい施策を企画立案(Plan)する時には、慎重な検討を行い、実施(Do)してきました。

しかし、今日の著しく変化する社会経済環境や多様化・複雑化する市民ニーズに応えるためには、当初有効だった施策がいつまでも有効であるという保証はなくなってきています。

目指していた効果が現在の手法・時点でもきちんと表れているのかを点検(Check)し、着実に改革・改善(Action)していかなくては、行政活動が本来の目的を達成できなくなってしまいます。

この「PDCAループ」と呼ばれる評価のプロセスを統一的な基準を設けて客観的に行い、効果的な行政活動につなげていく仕組みが行政評価です。

行政評価への期待

~経営資源の有効活用として~

財政状況が厳しい中、限りある資源をまちづくり課題の優先順位に沿って効率的に使うことにより、より一層の効果を発揮できるようにします。

~継続的な改革改善と政策能力の醸成~

市が行っている仕事を評価・改善を行うとともに、行政評価により客観的なエビデンスに基づく政策判断を行うことを通じて職員の政策形成能力を高め、より実効性の高い市政の運営ができるようにします。

~職員の意識改革と市政の透明性の向上~

行政評価をきっかけに職員の意識改革や組織の再編を促すとともに、市政の透明性を高め、その内容を市民により分かりやすく説明できるようにします。

行政評価の結果公表

各年度の行政評価の結果は下記URLをご参照ください。(別ページにジャンプします)

事務事業評価シート

事務事業評価で利用したシートを公表しています。

事務事業評価分析結果

事務事業評価の分析結果を公表しています。

第三者評価結果

第三者評価の評価結果を公表しています。

 

※評価の実施状況について
令和2年度においては、新型コロナウイルス感染症対応へ注力する必要から、事務事業評価及び第三者評価の実施を見送りました。
令和3年度及び4年度においては、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、第三者評価の実施を見送りました。
令和5年度においては、新たな行政評価の制度設計を検討するため、事務事業評価及び第三者評価の実施を見送りました。

このページの内容に関するお問い合わせ先

行政総務課 行政改革係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9315

ファクス番号:0285-22-8972

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする