• 【ID】P-9221
  • 【更新日】2025年6月24日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市地域公共交通計画改訂支援業務委託に係る事業者選定簡易公募型プロポーザルの実施について

 1.目的

令和5年2月策定の「小山市地域公共交通計画」が令和8年9月に計画運用期間満了することから、次期「小山市地域公共交通計画」の策定に向けて、本業務を行う事業者を一定の基準で評価する簡易公募型プロポーザル方式により選定するものである。

2.業務概要

業務名

小山市地域公共交通計画改訂支援業務委託

業務内容

業務委託仕様書のとおり

委託期間

契約締結日から令和8年3月25日まで

提案上限額

7,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)

3.参加資格

公募型簡易プロポーザル実施要領のとおり

4.スケジュール

内容 日程

1.実施要領等の公表

令和7年6月17日(火曜日)

2.質問書の受付

令和7年6月17日(火曜日)

  質問書の受付期限

令和7年6月20日(金曜日)午後5時必着

3.質問書に対する回答

令和7年6月24日(火曜日)・本市のホームページにて公表する
4.提出書類等の受付 令和7年6月24日(火曜日)〜7月8日(火曜日)午後5時必着

5.審査委員会の実施

令和7年7月予定

6.審査結果の公表

ホームページ公表、書面通知

7.契約締結

令和7年8月予定

5.実施要領、仕様書、様式等

本プロポーザルの参加資格及びその他詳細については、下記の実施要領及び仕様書等をご確認ください。また、提案にあたっての必要な様式については、下記の提出様式をご使用ください。

実施要領

01zissiyouryou [PDF形式/429.83KB]

仕様書

02siyousyo [PDF形式/605.39KB]

様式

01質問書 [WORD形式/17.18KB]

01質問書[PDF形式/162.84KB]

02参加表明書 [WORD形式/18.19KB]

02参加表明書 [PDF形式/184.46KB]

03企画提案書 [WORD形式/23.62KB]

03企画提案書[PDF形式/237.47KB]

7.質問および回答

 令和7年6月17日(火曜日)から令和7年6月20日(金曜日)に受付した質問書について、こちらで回答いたします。

質問に対する回答(令和7年6月24日掲載) [PDF形式/203.19KB]

8.小山市物品購入等入札参加者名簿の登録について

 本プロポーザルの参加資格には、審査委員会実施日現在において、参加事業者(グループ参加の場合は代表事業者)が小山市物品購入等入札参加有資格者であること。または入札参加資格届け出が受理されていることとしております。登録事業者以外の場合は、随時登録申請を行うことで、参加を可としておりますので、申請を行う事業者は速やかに手続きをお願いいたします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

公共交通課 交通企画係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9345

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする