第51回企画展「丸木俊 絵本原画展」
期間 2021年4月24日(土曜日)から6月13日(日曜日)
夫の位里との共同制作《原爆の図》をはじめとする画業の一方で、童話や民話、創作絵本など幅広い主題で150冊を超える絵本や挿絵、装幀をした丸木俊(1912年-2000年)の絵仕事を振り返ります。

丸木俊 ≪ヘンゼルとグレーテル≫ 國學院大學栃木学園参考館蔵
第52回企画展「生誕100年 滝平二郎展~ものがたりを描いた画家」
期間 2021年7月17日(土曜日)から8月29日(日曜日)
滝平二郎(1921年-2009年)は『花さき山』『モチモチの木』の挿絵や農村風景などをテーマにした郷愁あふれる「きりえ」作品で知られる画家で、本年は生誕100年になります。
挿絵原画を中心に画業初期の木版画、きりえなど世代を超えて愛される作品の展示し、滝平の創作の展開を紹介します。
スタディプログラム「見て!感じて!作ってみよう!」
※事前予約制・先着順(電話番号 0285-41-0968)
期間 2021年11月6日(土曜日)から12月12日(日曜日)
多様なジャンルのアーティスト3人による展示とワークショップのプログラムです。
アーティストの作品を見て、発想を柔軟にして、創作に挑戦します。

けやきゆか ≪見て!感じて!作ってみよう!≫
「10×15の世界コンテスト展」
期間 2022年1月15日(土曜日)から1月30日(日曜日)
応募期間
2021年11月2日(火曜日)から11月30日(火曜日)まで ※当日消印有効
ポストカードの公募型展覧会。
メールやSNS等、コミュニケーションの多様性が増す「今」において、紙媒体によるコミュニケーションの特質を再考します。

≪第6回10×15の世界コンテスト展展示風景≫
※企画展観覧料の詳細はお問い合わせください。
市民ギャラリー
絵画及び彫刻、工芸、写真や書など発表の場として展示室をご使用できます。
貸出期間
2022年2月3日(木曜日)から3月21日(月曜日)
使用料金(1日あたり最大)
小山市民・市内の団体 2,500円
使用日数
1団体4日間まで(搬入・搬出含む)午前9時から午後5時まで
※詳しくはお問合せください。
小山市立博物館との相互割引「おやまミュージアム割引」があります!
- 市博企画展の半券を窓口で提示してください。企画展が大人100円、大学・高校生50円割引きでご覧いただけます。
- 日付印のある半券のみ有効。有効期間は年度内(4月1日から3月31日まで)です。
- 半券1枚について1回限り有効。
- 団体割引・栃木パスポート等、他の割引制度との併用はできません。
※企画展観覧料の詳細はお問い合わせください。