• 【ID】P-8288
  • 【更新日】2025年1月10日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

紹興市との友好都市締結15周年記念式典(オンライン)

記念式典(集合)2

小山市・紹興市友好都市締結15周年記念式典を開催しました。

小山市と紹興市は、平成21(2009)年10月22日に「友好交流関係に関する協定書」を両市の市長が調印し、友好都市となってから、令和6(2024)年10月で15周年を迎えました。
これを記念し、令和6(2024)年11月14日に、両市の交流の未来を確かめ合う調印式をはじめとして、交流の歴史、両市の紹介、記念事業が行われれました。

記念式典は、両市長をはじめとする関係者のあいさつや、在上海日本総領事・大使 岡田 勝 様によるご祝辞の後、両市の友好交流の歴史を動画で振り返りました。また、15周年の節目を契機として、両市の友好がさらに発展することを願い、共同宣言への署名を行うとともに、記念事業として、小山市では市内高校生による二胡の演奏及び中国語でのスピーチ、紹興市側からは、書道及び箏・琵琶・笛の演奏を行いました。

記念式典の概要

日 時/場 所

  • 日時:令和6(2024)年11月14日(木曜日)
  • 場所:小山市役所本庁舎2階大会議室

出席者(一部)

■ 小山市
  • 小山市長 浅野 正富
  • 小山市議会議長 篠﨑 佳之
  • 栃木県国際経済課課長 福田 真志
  • 小山市国際交流協会会長 持田 むつ子
  • 副市長 初澤 正実
  • 教育長 濱口 隆晴
■ 紹興市
  • 紹興市市長 呉 登芬(ゴウ ドウフン)
  • 紹興市副市長・紹興市人民対外友好協会常務副会長 孫 君(ソン クン)
  • 紹興市秘書課長 王 永明(オウ ユウメイ)
  • 紹興市副秘書長 徐 麗東(ジョ レイトウ)
  • 紹興市越城区人民対外友好協会会長 徐 荻( ジョ テキ)
  • 紹興市越城区副区長 谷 豊 (コ ホウ)

式典次第

  • 1.開会
  • 2.参加者紹介
  • 3.代表者挨拶
    (1)在上海日本総領事・大使 岡田 勝 様(ビデオメッセージ)
    (2)小山市長 浅野正富
    (3)小山市議会議長 篠﨑佳之 様
    (4)紹興市長 呉登芬(ゴウ ドウフン) 様
  • 4.両市の紹介
  • 5.青少年交流の歴史
  • 6.共同宣言
  • 7.記念事業報告(小山市・紹興市)
  • 8.閉会

新時代を迎える友好交流と協力の深化に関する共同宣言

記念式典(調印)

友好15周年の節目に、両市のさらなる友好と発展のため、「新時代を迎える友好交流と協力の深化に関する共同宣言」に署名しました。
上記写真は、署名後、宣言文をカメラの前にかざしている様子です。

記念事業

小山市

15周年記念事業として、小山市では市内高校生による二胡の演奏及び中国語のスピーチを行いました。
二胡の演奏では、「いつも何度でも」及び「南沢湾(ナンニーワン)」を演奏し、中国語の発表では、15周年を記念するとともに、中国語の学習成果を発揮していただきました。

記念事業1

▲二胡を演奏する様子

小山市記念事業3

▲中国語スピーチを発表する様子

 

紹興市

紹興市側では、小山市と交流のある樹人中学校・元培中学校の生徒に、笛・箏・琵琶それぞれの演奏及び書道を行っていただきました。
書道では、緊密な友好関係が長く続くようにとの願いを込めて、「一衣帯水」「友誼常青」と書いていただきました。
記載いただいた書道は、上記中学校と交流のある小山市立第三中学校・小山市立小山城南中学校に贈られました。

紹興市記念事業3

▲演奏・書道をした後の挨拶

紹興市記念事業4

▲紹興市の会場

関連リンク

このページの内容に関するお問い合わせ先

国際政策課 交流推進係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 2階

電話番号:0285-22-9829

ファクス番号:0285-22-9897

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする