市では様々な人権問題について、他人事ではなく自分事として考えていただけるよう、人権啓発チラシを作成し、市内関係機関施設等への配布や頒布を行っております。
資料一覧
- 「~障がいのある人と人権~共生社会の実現に向けて」2025(R7)3月作成 [PDF形式/796.91KB]
- 「色とりどりの性のあり方」2024(R6)2月作成
- 「子どもの権利条約(小・義務教育学校1・2・3年生向け)」2022(R4)年3月作成
- 「子どもの権利条約(小・義務教育学校4・5・6年生向け)」2020(R2)年3月作成
- 「子どもの権利条約(中学校1・2・3年生、義務教育学校7・8・9年生向け)」2021(R3)年3月作成
- 「【No.1】考えてみよう人権のこと」2019(R1)年3月作成
- 「【No.2】同和問題と人権」2011(H23)年1月作成
- 「【No.3】女性と人権」2015(H27)年3月作成
- 「【No.4】子どもと人権」2013(H25)年1月作成
- 「【No.5】高齢者と人権」2014(H26)年6月作成
- 「【No.6】障がいのある人と人権」2015(H27)年6月作成
- 「【No.7】外国人と人権」2017(H29)年3月作成
最新の人権啓発チラシ
「~障がいのある人と人権~共生社会の実現に向けて」2025(R7)3月作成
「~障がいのある人と人権~共生社会の実現に向けて」2025(R7)3月作成 [PDF形式/796.91KB]
過去の人権啓発チラシ
「色とりどりの性のあり方」2024(R6)2月作成
2024(R6).2月_色とりどりの性のあり方 [PDF形式/5.08MB]
「子どもの権利条約(小・義務教育学校1・2・3年生向け)」2022(R4)年3月作成
2022(R4).3月_子どもの権利条約(小・義務教育学校1・2・3年生向け) [PDF形式/4.38MB]
「子どもの権利条約(小・義務教育学校4・5・6年生向け)」2020(R2)年3月作成
2020(R2).3月_子どもの権利条約(小・義務教育学校4・5・6年生向け) [PDF形式/4.79MB]
「子どもの権利条約(中学校1・2・3年生、義務教育学校7・8・9年生向け)」2021(R3)年3月作成
2021(R3).3月_子どもの権利条約(中学校1・2・3年生、義務教育学校7・8・9年生向け) [PDF形式/4.34MB]
「【No.1】考えてみよう人権のこと」2019(R1)年3月作成
2019(R1).3月_【No.1】考えてみよう人権のこと [PDF形式/11.04MB]
「【No.2】同和問題と人権」2011(H23)年1月作成
2011(H23).1月_【No.2】同和問題と人権 [PDF形式/11.72MB]
「【No.3】女性と人権」2015(H27)年3月作成
2015(H27).3月_【No.3】女性と人権 [PDF形式/13.52MB]
「【No.4】子どもと人権」2013(H25)年1月作成
2013(H25).1月_【No.4】子どもと人権 [PDF形式/10.24MB]
「【No.5】高齢者と人権」2014(H26)年6月作成
2014(H26).6月_【No.5】高齢者と人権 [PDF形式/10.18MB]
「【No.6】障がいのある人と人権」2015(H27)年6月作成
2015(H27).6月_【No.6】障がいのある人と人権 [PDF形式/10.95MB]
「【No.7】外国人と人権」2017(H29)年3月作成
2017(H29).3月_【No.7】外国人と人権 [PDF形式/8.9MB]