第2回おやま井戸端会議を9月8日(日曜日)に開催しました。
「おやま井戸端会議」とは市民参加型のまちづくりを進めるため、市民の皆さんと市長が意見交換を行い、市民の皆さんのご意見を市政に反映させる「小山市民フォーラム」の一つです。
第2回目となる今回は、「子育て・教育」をテーマに、参加者8人が浅野市長らと意見交換を行いました。場所は市役所1階多目的スペースで行われ、参加者の皆さんは、日ごろ感じている子育てや教育への率直な思いを発言しました。
参加者からの意見(一部抜粋)
・家庭の状況で体験の格差がある。
・ボランティアのようなかたちで、お年寄りは子供を生きがいにして関わっていけたらよい。
・子ども連れで気軽に行ける飲食店を増やしてほしい。
・託児サービスを増やしてほしい。
下に当日の参加者の意見(要約)を掲載します。