• 【ID】P-8390
  • 【更新日】2025年2月6日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP

第4回おやま井戸端会議を開催しました

第4回おやま井戸端会議を1月19日(日曜日)に開催しました。

「おやま井戸端会議」とは市民参加型のまちづくりを進めるため、市民の皆さんと市長が意見交換を行い、市民の皆さんのご意見を市政に反映させる「小山市民フォーラム」の一つです。
4回目となる今回は、「日本人と外国人が楽しく暮らすためには」をテーマに、参加者19人が浅野市長らと意見交換を行いました。
市役所1階情報展示コーナーで行われ、参加者の皆さんは、外国人との交流を目的したイベントの開催や情報発信、ゴミ捨ての問題、学校や教育の現状などについての率直な思いを発言しました。

参加者からの意見(一部抜粋)

・外国人は地域との関わりが少ない。
・ゴミ捨てのルール等を間違えてしまったとしても近所の方に優しく教えてもらえれば外国人もそのルールを守る。外国人だから分からないだろうと知らんぷりして欲しくない。
・日本人はやさしい日本語で話すことを意識し、外国人は日本語を覚えるといったお互いの歩み寄りの姿勢が大切である。
・小山市在住の外国人が多い国のフェスティバルを開催してはどうか。 
・小山市に移住してきた外国人世帯の子は、転入した時期や日本語の習熟度により本来の学年より下の学年への転入が可能といった柔軟な対応を取ってほしい。  

下に当日の参加者の意見(要約)を掲載します。

第4回井戸端会議写真(1)    第4回井戸端会議写真(3)

第4回井戸端会議写真(2)    第4回井戸端会議写真(6)

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちの魅力推進課 市民対話推進係

〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9339

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする