送付いただくもの
以下の(1)から(3)までをご用意ください。
本人以外の方が請求する際、(4)をご用意していただく場合がございます。
転出される方が顔写真付きのマイナンバーカードをお持ちの場合は、マイナンバーカードを利用した転出の手続きができます。証明書は送付しませんので、(3)返信用封筒は不要です。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードに関する注意事項をご覧ください。
(1)転出届
- 転出届 [PDF形式/118.25KB]をご利用ください。
様式がダウンロードできない場合は、便箋等に以下の内容をご記入ください。
記入内容 | 記入例 | |
---|---|---|
異動年月日 | 異動日 令和元年5月1日 | |
届出者の氏名 | 小山 太郎 | |
電話番号 | ○○○-○○○○ー○○○○ | |
新住所及び新世帯主氏名 | 新住所 東京都中央区○○1丁目○―○中央アパート101号室 世帯主 小山 太郎 |
|
旧住所及び旧世帯主氏名 | 旧住所 小山市東城南1丁目○―○ 世帯主 小山 太郎 |
|
異動する方の氏名、生年月日 | 氏名 小山 太郎 生年月日 平成元年4月28日 |
(2)本人確認書類
届出人の方の本人確認書類が必要です。
以下の書類のコピーを同封してください。詳しくは本人確認に関してをご覧ください。
1点でいいもの | 運転免許証、個人番号カード(写真付)、住基カード(写真付)、在留カード、特別永住者証明書 等 | ||
---|---|---|---|
2点以上必要なもの | 健康保険証、年金手帳、年金証書 |
(3)返信用封筒
封筒に請求する方の住所、郵便番号、氏名をご記入の上、切手を貼付してください。
※送付先は届出人の方の新住所か旧住所に限ります。その他の送付先をご希望の際は、(4)その他添付資料をご用意ください。
※郵送料は封筒の重さや大きさで異なります。また「速達」や配達記録の分かる「特定記録」や「簡易書留」をご希望の方は、封筒に赤字で「速達」「特定記録」「簡易書留」と記載し、料金分の切手を貼付してください。各料金等についての詳細は郵便局のホームページをご確認ください。
(4)その他添付書類
- 住所地以外に送付を希望される場合
勤務先→勤務先の証明となるもの。保険証や社員証などの写しを添付してください。名刺は不可。
その他の送付先を希望される場合は、お問い合わせください。 - 代理人による届出の場合
代理人による届出の場合は、委任者が記入した委任状が必要です。
委任状 [PDF形式/87.76KB]
宛先
〒323-8686
栃木県小山市中央町1-1-1
小山市役所 市民課窓口係
電話番号:0285-22-9405
ご注意
- 書類に不備があった場合など、内容の確認の連絡をさせていただく場合があります。必ず日中連絡のとれる電話番号をご記入ください。
申請の状況等に応じて、転出証明書の発送に遅れが生じることがございますので、あらかじめご了承ください。 - 届出日は処理日となりますのでご了承ください。
マイナンバーカードに関する注意事項
- お申出の転出日によっては、マイナンバーカードが失効となる場合がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
- マイナンバーカードを利用した転出手続きをとった場合、転入先の市区町村役場が土日祝日開庁している場合でも、転入の手続きができない場合がございます。あらかじめ転入先の市区町村役場に確認していただくようにお願いします。