※「使用禁止遊具一覧」を更新しました。(令和6年12月27日)
使用禁止遊具一覧_R6.12.27更新 [PDF形式/51.23KB]
経緯・背景
「都市公園における遊具の安全確保に関する指針(国土交通省)」(以下、指針とする)、「遊具の安全に関する規準((社)日本公園施設業協会)」に基づき遊具点検を実施した結果、安全規準を満たしていない(「使用不可」の判定)遊具があることを確認しました。
指針では、「使用不可」の判定のものは遊具の使用中止、修繕などの応急措置を講ずるとともに、補修、改修、移設、更新、撤去などの本格的な措置の方針を迅速に定めて実施するとされています。
対応方針
点検の結果、使用不可の判定(※)の遊具については、「使用禁止」にしました。
対象公園:7公園、対象遊具:8基
- 修繕可能なものは、順次修繕を行います。
- 修繕不可能なものは、撤去を先行して行い、撤去完了後に更新を検討します。
※使用不可の判定:定期点検における基準判定で、生命にかかわる危険があるか、重度の障害あるいは恒久的な障害をもたらす事故につながる危険性があるもの