ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 子どもをあずける > 小山市病児・病後児保育事業について

小山市病児・病後児保育事業について

印刷用ページを表示する更新日:2022年6月17日更新 <外部リンク>

小山市病児・病後児保育事業

★病児・病後児保育事業とは

保護者が勤務・疾病・出産・冠婚葬祭等のやむを得ない事情により病気の子供を家庭で保育できない場合に、
お子さんを専門の保育施設で一時的にお預かりする事業です。

小山市病児保育事業のご案内 [PDFファイル/732KB]

★対象となるお子さん

市内に居住し下記の条件に該当するお子さんが対象です。
 1.病児対応型
   当面症状の急変は認められないが、けがや病気の回復期に至っていないことから、集団保育が困難な
   生後6か月から小学校6年生(または義務教育学校前期課程)までのお子さん。
 2.病後児対応型
   けがや病気の回復期にあり集団保育が困難な生後6か月から小学校6年生(または義務教育学校前期課程)までのお子さん。

※『病児保育室ひまわり(新小山市民病院)』については、後述の通り結城市・下野市・野木町の方も利用できます。

★対象となる症状

次のような症状(疾患)が対象となります。

  • 感冒(かぜ)、胃腸炎、溶連菌、手足口病など、乳幼児が日常かかりやすい疾病
  • インフルエンザ、麻しん、風しん、水痘などの感染性疾患
  • ぜん息などの慢性疾患
  • 骨折、火傷などの外傷性疾患
  • その他、上記に類する疾病等
    ※診察情報提供等の医師判断による。

※お子さんの症状が重篤な場合、入室をお断りする場合もございます。予めご了承ください。
※お子さんの症状によっては、新型コロナウイルス感染症の陰性を証明いただく必要がある場合がございます。
 各病児保育施設に予約を行う際、ご確認をお願いいたします。

病児・病後児保育実施施設

病児対応型

施設名 定員 住所 電話番号
新小山市民病院 病児保育室ひまわり (※) 3名 小山市神鳥谷2251-1 0285-28-3385
社会福祉法人洗心会 こばとキッズ 3名 小山市出井1931-1

0285-25-2815
(FAX) 0285-25-4395

社会福祉法人洗心会 こばと保育園 3名 小山市雨ヶ谷417 0285-27-0209

(※)結城市・野木町・下野市に居住しているお子さんも利用可能です。

病後児対応型
施設名 定員 住所 電話番号
社会福祉法人豊心会 すみれ乳児院 2名 小山市三峯2-1-21 0285-38-9066

 

★利用時間

原則 月曜日~土曜日の午前8時~午後6時

(日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

※開所日・保育時間は施設により異なります。利用希望施設に直接お問い合わせください。

★利用料

利用登録料は無料です。
実際に利用する際は、下記の料金(日額)になります。

生活保護世帯:無料
市民税非課税世帯:500円
その他の世帯:2,000円

※昼食・おやつ代は料金に含まれます。
※利用期間中に症状の変化があった場合には、施設の嘱託医の診察を受けることがあります。
 その際の受診料やかかった費用は、別途保護者の方の負担となります。

★利用方法等について

1.事前登録

ご利用の前に小山市こども課への事前登録が必要となります。
「利用登録書(様式第3号)」に必要事項を記入し、こども課にご提出ください。
なお、市内の保育所・幼稚園・認定こども園に通っているお子さんについては各園への提出も可能です。

2.予約・利用

利用を希望する実施施設に電話で予約をしてください。
かかりつけの医師に「診療情報提供書(利用連絡票)(様式第1号・第2号関係)」を記入いただき、
「利用申請書(様式第1号・第2号)」とあわせて利用する実施施設にご提出ください。

※500円程度の文書料がかかります。
※利用するにあたっての主な持ち物はパンフレットに記載しておりますが、詳細については各施設へとお伺いください。

3.お迎え

時間厳守でお願いいたします。

★市外施設の病児保育の利用

上記施設以外にも
「城西病院 病児保育室ひばり(茨城県結城市結城10745-24 電話番号0296-33-5121)」
にて実施する病児保育も利用することができます。

利用方法等が一部違いますので、詳細はこども課へお問い合わせください。

病児保育(結城市公式サイト)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)