• 【ID】P-3819
  • 【更新日】2025年7月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市ひきこもり支援に関する講演会(令和7年9月30日)を開催します。

地域でひきこもりを考える 〜解決ではなくともに在ること〜

不登校・ひきこもりを経験された、 一般社団法人 ひきこもりUX女子会代表理事  林 恭子先生  を講師としてお招きし、自身の経験談を踏まえ、
孤独や生きづらさを抱える人を支える地域づくりについて、お話をいただきます。

 

日時

令和7年9月30日午後1時30分から

※受付13時00分から

 

 

 対象

当事者/経験者、家族、支援者

その他関心のある方等どなたでも

※小山市外在住の方も参加可能です。

場所

小山市立文化センター小ホール

住所:小山市中央町1-1-1(小山駅から徒歩10分)

地図:https://www.city.oyama.tochigi.jp/map.php?code=92

参加費

無料

 

定員

要予約 200名 (先着順)

※予約無しで当日参加も可能ですが、定員に達した場合、入場をお断るすることがございます。

 

 

 

 

 

申し込み

参加を希望する方は、下記のURLから申込みをするか、チラシの裏面を印刷してファックスにて申込みください。

申込み期間:7月1日(火曜日)から9月26日(金曜日)

〘申込みURL〙https://logoform.jp/form/9Doh/978152

〘チラシ〙R7ひきこもり支援に関する講演会チラシ [PDF形式/1.07MB] 

このページの内容に関するお問い合わせ先

福祉総務課 ひきこもり相談支援室

〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 2階

電話番号:0285-22-9858

ファクス番号:0285-24-2370

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする