小山市こども家庭センターは、妊娠や出産、こども・子育ての相談、虐待や貧困、ヤングケアラーなどの相談に関するまるごと(ワンストップ)相談窓口です。
妊産婦や乳幼児の保護者の相談に対応する母子保健の「母子健康包括支援センター」と、様々な 子育ての心配ごとを抱えた家庭の相談に対応する児童福祉の「子ども家庭総合支援拠点」のそれぞ れの機能を統合した相談支援窓口「小山市こども家庭センター」を 令和6年4 月より設置しました。
こんな方へ(事業の紹介)
はじめての妊娠で、ぜんぶが不安・・・
- 親子(母子)健康手帳の交付(母子健康係)
- マタニティクラス(母子健康係)
- 伴走型相談支援(妊婦のための支援給付金)(母子健康係)
- 産前・産後サポート事業(母子健康係)
お友達に比べて発達が遅い気がする・・・
- 乳幼児健診(母子健康係)
- 心理相談(母子健康係)
離乳食をうまく食べてくれない・・・
- 管理栄養士による栄養相談(離乳食教室)(母子健康係)
こどもとずっと一緒にいるとつらくなる・・・
- 子育て短期支援(ショートステイ)(こども家庭相談係)
- 子育て支援サービスの紹介、案内(こども家庭相談係)
- 産後ケア事業(母子健康係)
病気の家族の世話をしているけど、自分はヤングケアラーかな・・・
- ヤングケアラーについての相談窓口(こども家庭相談係)
近所から、こどもの泣き声が聞こえて心配だな・・・
- 児童家庭相談(こども家庭相談係)
- 児童虐待対応(こども家庭相談係)
その他の事業
- 母子父子自立支援員によるひとり親家庭相談(こども家庭相談係)
- 女性相談支援員によるひとり親家庭相談(こども家庭相談係)
など上記以外にもたくさんの事業があります。
まずはこども家庭センターへご連絡ください。
「おやまっ子 子育て予約システム」もご活用ください
小山市が実施する妊娠期から子育て期におけるサービスの一部を予約することができます。
予約はおやまっ子 子育て予約システムより
ご連絡先
- 時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
- 住所:〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 小山市役所 3階
こども家庭相談係
TEL:0285-22-9626
母子健康係
TEL:0285-22-9525