認可外保育施設等の利用料について3歳児クラスから5歳児クラスまでのお子さんは月額37,000円まで、0歳児から2歳児クラスまでの市町村民税非課税世帯のお子さんは月額42,000円までの利用料(通園送迎費、食材料費、行事費などを除く)が無償化されます。※全年齢において保育の必要性が認められるものに限ります。
申請書【令和元年度(2019年度)版】
申請については以下の書類のほか、保育を必要とする事由を証明する書類が保護者分必要になります。
※入所ご希望のお子様一人につき一部必要です。
個人番号が必要となりますので、保護者分こちらの書類もご提出ください。
保育の必要とする事由を証明する書類
以下の書類については該当するものをご準備・ご提出ください。
- 就労証明書 [PDF形式/151.75KB]
保護者(父母等)が就労しているとき。
(2名以上同時申し込みの場合は、1部原本で他コピー可)
※雇用主の方が記入。 - 自営業等就労申立書 [PDF形式/110.24KB]
自営業にて就労しているとき。 - 就労内定証明書 [PDF形式/117.14KB]
就労が内定したとき。
※雇用主の方が記入。 - 求職活動報告書 [PDF形式/100.79KB]
求職活動中のとき。
※本人が記入。 - 申立書 [PDF形式/100.59KB]
妊娠・出産、疾病・障がいのため、その他保育が必要な理由を申し立てるとき。
【申立書の添付書類】- 妊娠・出産の場合は母子健康手帳のコピー(表紙のページ)
- 疾病・障がいの場合は、診断書(自立支援医療受給者証等)または療育・身体障害者・障害者手帳等のコピー
- 介護・看護状況申告書 [PDF形式/123.17KB]
同居親族の介護・看護をしているとき。
※本人が記入- 必要に応じて、診断書または障害者手帳等のコピーまたは介護保険被保険者のコピー
- 就学状況申告書 [PDF形式/88.44KB]
就学(職業訓練学校含む)しているとき。
※本人が記入- 在学証明書(学生証コピーも可)及びカリキュラムのコピー
申請先について
保健福祉部こども課(保健福祉センター2階)窓口へ申請される場合、利用希望月の前月20日までにお持ちください。
または利用希望される施設を通じてご提出ください。