建築基準法・関係法令様式、確認申請書の提出部数等について
建築基準法・関係法令様式について
建築確認申請書など、建築基準法・関係法令の様式は、以下よりダウンロードしてください。
- 栃木県 建築指導課「建築基準法・関係法令 様式集」<外部リンク>
小山市建築基準法施行細則の様式について
以下よりダウンロードしてください。
建築確認申請書の提出部数について
- 建築確認申請書の提出部数は原則として2部(正・副)です。
- 消防同意が必要な場合は副本を1部追加をお願いします。
- 同時提出となる「建築計画概要書」と「建築工事届」は各1部です。(確認申請書・建築計画概要書・建築工事届は法令様式)
※ 副本の消防分は、構造計算書及び構造関係図面は必要ありません。
改正建築基準法・改正建築物省エネ法(令和7年4月1日施行)に伴うご案内(完了検査)
改正建築基準法・改正建築物省エネ法が令和7年4月1日に施行されることに伴い、2階建て木造住宅等(旧4号から新2号へ移行)における完了検査の実施方法が変わり、栃木県内の特定行政庁となる市役所へ完了検査を申請する場合、工事監理報告書等の提出が必要になります。
詳細は、以下の栃木県ホームページより「特定行政庁専門部会からのご案内」を参照ください。
- 栃木県 建築指導課「栃木県建築行政連絡協議会」<外部リンク>
建築確認申請に伴う事前調査書について
小山市内の敷地において、建築確認申請を指定確認検査機関へ提出する場合は、事前に市建築指導課へ「小山市 指定確認検査機関提出用 事前調査書」の提出をお願いしています。詳細は以下のページをご確認ください。