いいことづくめのUターン生活
お父さんが実家で一人暮らしになってしまうということで、約10年前に地元・小山へのUターンを決意した小林さん。
慣れ親しんだ土地での新たな生活は、家族にとってもメリットの多い決断だったようです。
Uターンを決めたきっかけは?
10年くらい前に母が亡くなって、実家で父が一人になってしまうということで、地元に戻ろうかという話になりまして、長男の幼稚園入園のタイミングでUターンすることにしました。
自分は大学入学を機に埼玉で一人暮らしをさせてもらって、そのまま都内に就職していたので、今は東京まで新幹線で通勤しています。
最寄り駅が小金井駅なので宇都宮線で小山まで出て、そこから新幹線なのですが、乗っている時間は1時間かからないくらいだし、座って行けるので都内や埼玉から満員電車に揺られていくよりも断然イイです(笑)。
小山から新幹線なんて大変だねって言われるけど、逆にそっちの方が大変でしょ?って思います。
家を出る時間も、埼玉に住んでいた頃は、空いている電車に乗るためにあえて早めに出ていたりしたので、今と時間的にはほとんど変わらない、むしろ楽になったくらい。
おかげで、移住するにあたって転職については全く考えませんでした。
仕事への影響は?
映像などの通信関係の仕事をしていまして、業務にまったく影響がなかったわけではないですが、例えば以前の部署で深夜などの急な呼び出しとなると、僕は“対象外”なんです(笑)。
いいと言えばいいんですけど、申し訳ない気持ちですね。
ただ、通勤に関しては新幹線に乗っている間は本を読んだり、スマホでネット見たり、疲れている時は寝られたり…プライベートな時間に充てることができていて、それが新幹線の最大のメリットですよね。
そこで自分の時間を作れるというのは大きいです。
移住について心配だったことは?
実は奥さんも隣の野木町出身なので、移住そのものには何も抵抗はなかったと思うんですが、急に同居というのはやっぱりちょっと心配はありました。
今は実家に3世代の同居ということになりますが、妻も平日は仕事に出ていますし、父も畑に出たりして家の中でじっとしているタイプではないので、それほど心配することはなかったですね。
僕はもっと妻も外に出て自分の時間を作ってもらっていいと思ってるんですが、まだ子供が小学6年と2年なので、なかなかそういうわけにもいかないですね。
息子たちは父の畑仕事を手伝わされたりもしますが、大根やジャガイモを掘ったり、都内ではなかなかないことなのでそういうのは良い体験だなと思っています。
おじいちゃん、厳しいところもありますけどね(笑)。
食事中にテレビ消されたりしますし、理不尽だなと思うところもありますけど(笑)いろんなことを経験したり学んだり、一緒に生活することでメリットもたくさんあると思うんです。
移住については、迷いはなかったですか?
ちょっとは考えました。
埼玉ではアパートだったので、一軒家を買おうかというタイミングでもあったので。
もともといずれは地元に戻る気持ちはあったけど、それがちょっと早くなっただけかなと。
移住のタイミングとしては、子供が転校しなくて済んだというのはよかったかなと思います。
田舎での暮らしは良い面も悪い面も両方あるんですが、近所との関係も密接というか、つながりが深いんですよね。
地元なだけにみんな昔から知っているしけれど、今から馴染めるかなぁと少し心配な部分はありました。
でも、どこへ行っても知り合いが多いというのは安心な面もあります。
子供の行事で学校へ行っても自分の同級生がいたりして、いろんな話を聞けたりもしますし。
今は地元のお囃子保存会に入っているので、そうするとさらに繋がりも深くなるので、その分楽しみもあります。
あとは、自分が育った環境で子供を育てられるのもいいですね。
幼稚園から中学校までは自分が通っていたところに息子たちも通うので、例えば学校の教室の場所も全部わかるし、授業参観の時や文化祭の時はここに来てねというのもすぐ分かる。
そういう意味では子供との話もしやすいですね。
小林さん自身の生活で変わったことは?
自分の地元の友だちも多いので、家族同士でバーベーキューをしたり、趣味でフットサルとバスケをやっているので、プライベートも充実して良いことづくめです。
休みの日も、次男が土曜日にサッカーをやっているので一緒について行ったり、スーパー銭湯や温泉に連れて行くと喜んでくれますね。
大きいお風呂が好きなので息子たちと男3人で行ったりします。最近はドッチビーが好きで外でよくやってます。


改めて小山の魅力ってどんなところだと思いますか。
自然が多くて、園庭や校庭も広いし、子育てするにはすごく良い環境だと思います。
市からの補助の面でも、医療費は中学生まで無料だし、キッズランドなどの遊ぶ施設も充実してますね。
都内にも新幹線で行けばすぐだし、距離感としてはちょうどいいです。
生活するのに不自由することはないなと思ってます。
常に忙しいところに身を置いているよりも心が休まるし、落ち着ける。通勤している時間もONとOFFの切り替えになってちょうどいい時間ですよ。