博物館日記(2021年4月から6月まで)

小山市立博物館07

博物館日記

博物館日記はじめました。博物館での出来事や、講座の様子等を紹介していきます。

2021年6月26日(土曜日)

今年度2回目の「火起こし体験」の講座を行いました。
親子で、「まいぎり式火起こし」と「もみきり式火起こし」に挑戦してもらいました。
参加者の方々からは、「昔の人ってすごいね」という声が聞かれました。

まいぎり式火起こし01
まいぎり式火起こし02
 

2021年6月19日(土曜日)

「縄文土器を作ろう」の講座を行いました。
大変人気のある講座で抽選漏れとなってしまった方が、たくさんいらっしゃいました。コロナ禍で人数制限もさせていただいています。申し訳ありません。。。
長時間の講座でしたが、参加者の皆さんは集中して作品づくりに取り組んでいました。

縄文土器01
縄文土器02
 

今回の講座では、博物館友の会「土器部会」の方々にもお手伝いいただきました。土器づくりに興味のある方、土器部会に入ってみませんか?会員募集中とのことです。

2021年6月13日(日曜日)

企画展「日光山と小山」の関連講座として「日光彫り体験講座」開催しました。
日光木彫りの里工芸センターの先生方にご指導いただきました。

日光彫り体験講座

「ひっかき」と呼ばれる道具で引いて線を描く技法にとまどいながらも、子どもたちは力強い作品を掘り出していました。

2021年6月12日(土曜日)

先月は曇り空のため中止でしたが、今月は実施できました。
開始時刻の西の空には、三日月と金星が並んで見えていたので、まずはそちらを観察しました。
その後、今日の星空について説明をして、望遠鏡を使っていろいろな星を観察しました。

星空の観察

おおぐま座の北斗七星や、りょうけん座のコルカロリという二重星など、きれいに輝いていました。

2021年6月5日(土曜日)

公民館での出前講座に出かけてきました。
本日は、科学教室「冷たい世界」です。液体窒素を使った実験を行いました。

冷たい世界科学教室

液体窒素で冷やすとどうなるのか・・・。いろいろなものを実際に冷やしながら確かめていきました。
風船、花、輪ゴム、ゴムボールなどなど。
最後には、一人ひとり冷やした花をにぎってみました。
子どもたちは、とても楽しそうでした。

2021年6月1日(火曜日)

学校との連携事業では、6年生の歴史学習が終わり、今日から昆虫教室が始まりました。
昆虫教室は市内の小学校3年生の理科の学習です。

学校連携事業昆虫教室01
学校連携事業昆虫教室02
 

さまざまな昆虫の標本を目の前に、子どもたちは目を輝かせて見学していました。

2021年5月29日(土曜日)

今日は火おこし体験講座が行われました。

火起こし体験講座

まいぎり式やもみきり式で体験しました。小学校低学年の子どもたちが多かったので、お父さんやお母さんも手伝いながら、一生けん命火を起こしていました。昔の人の苦労を知り、道具の進化を感じていただけたようです。

実は、非常に人気のある講座で、すぐに定員に達してしまいました。6月に予定している2回目の体験もすでに、いっぱいです。来年も実施予定ですので、またお申し込みください。また、市内の小学校6年生は歴史学習で火おこし体験を実施します。そちらも楽しみにしていてください。

2021年5月26日(水曜日)

24年ぶりのスーパームーンの皆既月食!ほっしー号の出動です。
しかしながら、あいにくの曇り空。あきらめかけていましたが、皆既食の終わり頃、なんとか撮影できました。

スーパームーン

次回は、12年後だそうです。

2021年5月22日(土曜日)

本日は、現在開催中の第74回企画展「日光山と小山」の関連講座「日光山と小山氏」の講話が行われました。
日光市の天台宗観音寺住職であり、元栃木県立博物館技幹兼人文課長である千田先生によるお話でした。

「日光山と小山氏」の講話01

小山一族からでた日光山別当の隆宣・弁覚の活躍について、詳しくお話しいただきました。
申し込み多数ですぐに定員がいっぱいになってしまい、今回は、別室でのリモート視聴も実施しました。

「日光山と小山氏」の講話02

2021年4月23日(金曜日)

いよいよ明日から開催!
第74回企画展「日光山と小山」
展示室も準備が整いました。

第74回企画展「日光山と小山」01

貴重な資料がたくさん展示されています。
図録も完成し、本日は市長、教育長にも内覧していただきました。

第74回企画展「日光山と小山」02

図録は、800円で販売いたします。

エントランスホールでは、記念写真も撮影できます。

第74回企画展「日光山と小山」03

ぜひ、博物館に足をお運びください。

2021年4月10日(土曜日)

ほっしー★OYAMA号、久しぶりに出動しました。

ほっしーOYAMA号久しぶりの出勤01

今日は、朝から雲一つない晴天。昼間は、ほっしー号で太陽観測を行いました。
写真はうまく撮影できませんでしたが、プロミネンスを見ることができました。

夜は、観望会です。今の時期は、春の星座はもちろんですが、冬の星座もまだ見ることができます。
春の星座であるしし座や、冬の星座のオリオン座や冬の大三角やダイヤモンドを確認しました。
望遠鏡では、オリオン大星雲、火星、すばる(プレアデス星団)などを観測しました。

ほっしーOYAMA号久しぶりの出勤02

夜は、まだ少し冷えますが、とてもいい観望会となりました。
次回も晴れることを祈ります。

2021年4月9日(金曜日)

新年度がスタートしましたね。博物館も新体制で動き始めています。

今日からは、学校利用も始まりました。これから、5月いっぱいにかけて、小学校6年生の歴史学習です。

博物館新年度スタート01
博物館新年度スタート02
 

乙女不動原瓦窯跡や博物館の常設展示を見学した後、火起こし体験をしました。
しっかり話を聞いてよく学んでくれていました。

過去の日記はこちら(バックナンバー)

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1669
  • 【更新日】2021年6月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP