• 【ID】P-3498
  • 【更新日】2025年4月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

紙製商品券(65歳以上の小山市民対象)について

  1. 商品券の概要
  2. 購入までの流れ
  3. 申込方法
  4. 引換方法
  5. お問い合わせ

商品券の概要

券種 紙製商品券
発行総額 6,000万円
発行数 5,000セット
1セットあたりの額面

1セット 12,000円(1,000円券12枚つづり)

  • 中小限定分 7,000円
  • 全店舗共通分 5,000円
販売額 1セット 10,000円
プレミアム率 20%
購入限度 1人につき1セットまで
購入申込方法 ウェブまたはハガキ
購入対象者

小山市民(65歳以上※)
※昭和36年(1961年)4月1日以前に生まれた方

購入申込期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで
商品券利用期間 令和7年9月1日(月曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

購入までの流れ

7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで:ウェブまたはハガキによる事前申込

8月29日(金曜日)以降:引換券の送付

9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで:事前申込時に指定した郵便局での引換

申込方法

ウェブの場合

申込受付期間:7月1日(火曜日)10時から7月31日(木曜日)23時59分まで

ハガキの場合

申込受付期間:7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで<必着>

引換方法

引換期間

9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで

  • 平日のみ販売しています
  • 販売時間は各郵便局の営業時間内です
  • 期限内に引き換えをしない場合、購入資格がなくなりますのでご注意ください

引換場所

事前申込時に指定した郵便局(通知書に記載)

持ってくるもの

  1. 抽選結果通知書 兼 購入引換券
  2. マイナンバーカード、運転免許証など本人の住所・氏名・年齢が確認できる公的機関が発行する証明書の原本
  3. 小山市での通勤・通学を証明できる書類(市外在住の方)
  4. 購入額分の現金(クレジットカード・電子マネー等での購入不可)

(ご家族などの代理の方が来る場合)​

上記1・3・4に加えて、来る方の身分証明書(原本)、および購入者の身分証明書(コピー可)をお持ちください。

  • 本人の住所・氏名の確認ができない場合は購入できません
  • お申し込みいただいた冊数での販売となります
  • 引換券を紛失された場合、再発行はできませんのでご注意ください

お問い合わせ

コールセンター(現在準備中、7月中旬開設予定)

受付時間:平日、10時から17時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休業)
※9月については、平日、10時から20時まで(土曜日・日曜日・祝日は休業)

その他

関連情報

このページの内容に関するお問い合わせ先

商業観光課 商業振興係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 4階

電話番号:0285-22-9275

ファクス番号:0285-22-9685

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする