• 【ID】P-2723
  • 【更新日】2024年3月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

風水害時の車両退避場所について

風水害時の車両退避場所について

本市では、平成27年関東東北豪雨災害並びに令和元年東日本台風災害により、住宅・店舗などの建物はもとより、多くの自家用自動車も浸水被害に遭いました。
このことから、「災害時における車両の退避場所」の確保について進めておりました。

このたび、台風など風水害時に車両を水没等の被害から守るため、事前に浸水想定区域等から安全な場所に車両を移動させることができるよう、市有施設や民間事業者の駐車場を「車両退避場所」として開放できるよう協議が整いましたので周知いたします。
災害時の車両退避の参考にしてください。

なお、災害時の各駐車場の利用については、市から関係機関、協力事業者などへ依頼し、駐車場の利用を開始する段階で、小山市安全安心メール、小山市ホームページ、小山市防災ポータルなどで周知して参ります。
防災情報の取得方法につきまして、日ごろからご確認をお願いいたします。

また、これらはあくまで災害時に緊急的に開放するものですので、平常時に同様に開放されているものではないことを十分ご理解いただきますようお願いいたします。

施設名および協力店舗名(敬称略、順不同)

「南部・西部エリア」

ほか民間企業の駐車場等1件あり(災害時のみ公開)

「東部・北部エリア」

ほか民間企業の駐車場等1件あり(災害時のみ公開)

「中心部エリア」

ほか民間企業の駐車場等1件あり(災害時のみ公開)

注意事項等

  • 市がこれらの場所への車両退避を強制するものではありません。
    ご自身の親族・知人等の敷地に退避することもあるかと思いますので、各自必要に応じて市の車両退避場所をご活用ください。
  • 原則として常時、市職員等が駐車場敷地で誘導を行うものではありません。
    敷地内では徐行し必要以上にスペースをとらないよう駐車をしてください。
  • 必ずしもすべての駐車スペースを利用できるものではありません。
    施設側の状況に応じて、スペースを制限することがございますのであらかじめご了承ください。
  • 「車両避難場所」は車両を水没等の被害から守るためのものであり、車中泊避難のためではありません(車両を置いた後は乗り合いなどにより安全な場所へ避難してください。)
  • 各駐車場へ車両を退避させた際には、車のフロントガラス等の外から見える場所へ、災害による避難車両であることを明示してください。
  • 駐車場内で発生した盗難、事故等につきましては民間事業者及び市は一切責任を負いませんので、予めご了承ください。

その他

市では引き続き風水害時の車両の退避場所にご協力いただける民間事業者様を探しております。

場所の設定にあたり、ハザード等の条件を確認させていただきますが、風水害発生時またはそのおそれがある際に、駐車場等を車両避難場所として提供していただくことをご検討いただける民間事業者様がおりましたら、下記までご連絡いただきますようよろしくお願いします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9869

ファクス番号:0285-22-9816

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする