住民票の写しや戸籍謄抄本など、各種証明書は、市民課(市役所1階)・出張所(11ヶ所)で交付しています。最寄のところへ請求してください。請求の際、窓口に来られた方の本人確認書類を提示していただきます。
本人が来られず、代理人が申請する場合は、委任状が必要になります。
委任状 [PDF形式/590.49KB]
委任状記載例 [PDF形式/622.05KB]
委任状は原則本人が全て記入する必要があります。
本人確認書類
運転免許証・マイナンバーカード(個人番号カード)・パスポート等官公署の発行した顔写真付きの証書類を提示。それ以外の場合には、例えば健康保険証と年金手帳、キャッシュカード、診察券などの中から2点ほど確認書類として提示していただきます。
代理で請求する場合は委任状が必要です。窓口に来られる方の本人確認書類と認印をお持ちください。ただし、本人からの申出がある場合は委任状持ってくる者に証明書を交付することはできません。
また、第三者が請求するときは、請求の事由(使いみち)、事実を確認できる資料(コピー可)の提出が必要です。請求の事由によっては交付できない場合もあります。
委任状が必要でない場合
No.1からNo.2を、自己または自己と同一の世帯の方が交付を受ける場合
No.3からNo.5を、自己または自己の夫、妻、父母・祖父母(直系尊属)、子・孫(直径卑属)が交付を受ける場合
No.10からNo.11の請求(ただし、No.10については、印鑑登録証を持ってきてください。)
表
No. | 種類 | 手数料 |
時間外に交付できる窓口 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
住民票の写し | 1通200円 |
|
||||||
2 | 住民票記載事項証明書 | 1通200円 |
|
||||||
3 | 戸籍謄本・戸籍抄本(戸籍全部・個人事項証明書) | 1通450円 |
|
||||||
4 | 除籍謄・抄本 | 1通750円 |
|
||||||
5 | 戸籍の附票 | 1通200円 |
|
||||||
6 | 戸籍届受理証明書(特別受理証明書)※脚注1 | 1通350円 (1通1,400円) |
|
||||||
7 | 身分証明書 | 1通200円 |
|
||||||
8 | 不在住証明書 | 1通200円 |
|
||||||
9 | 不在籍証明書 | 1通200円 |
|
||||||
10 | 印鑑登録証明書 [PDF形式/137.48KB] | 1通200円 |
|
||||||
11 | 広域交付住民票 [PDF形式/117.88KB] | 1通200円 | 不可 |
※印鑑登録証明書請求の場合は、必ず印鑑登録証をお持ちください。マイナンバーカードを本人確認書類としてご利用いただくことはできますが、印鑑登録証の提示がないと交付できませんので、ご注意ください。
※申請書は、それぞれの項目からダウンロードできます。
※脚注1 特別受理証明書
上質紙(B4サイズ)による戸籍届の受理証明書です。
見本 [PDF形式/220.54KB]
- 証明の対象となる届出
小山市に提出した婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届、認知届 - 請求できる方
小山市に戸籍届出をした「届出人」に限ります。 - 手数料
1通 1,400円
※脚注 窓口で受付してから発行まで約10日いただいております。
郵送による請求について
No.1からNo.9(No.6の特別受理証明書を除く)については郵送による請求ができます。下記のもの((1)、(2)、(3)、(4))を同封して請求してください。
(注意点)
請求書類が届きましたら書類の内容を確認させていただきますが、申請書不備や書類不足等があった場合には、郵送による請求を受付することが出来ません。
このような場合には、証明書の交付が出来ませんので、請求書類一式を返戻することになります。
※往復で10日ほど日数がかかります。内容によっては、さらに日数がかかりますので、あらかじめ余裕を持って郵送による請求をご利用ください。
申請書・・・(1)
ダウンロードした申請書(または書面)に住所・本籍など必要事項を記入してください。
なお、申請内容の確認などのために、市役所からご連絡させていただくことがあります。日中連絡の取れる電話番号(携帯電話でも可)を必ず記入してください。
手数料・・・(2)
定額小為替(ゆうちょ銀行、郵便局にて購入)か現金書留(つり銭のないようお願いします。)
なお、おつりが生じた場合には切手または定額小為替等にて返戻いたします。
戸籍等の請求通数が不明確な場合(相続等)には、余分に定額小為替等を入れてください。
返信用封筒・・・(3)
84円切手(請求書類の通数が多い場合は、例えば50g以内94円切手)を貼り、返送先の郵便番号、住所、氏名を記入してください。
返送先は、原則として請求者の住所地になります。
※やむを得ない理由により請求者の住所地以外を返送先とする場合には、申請書にその理由を記載のうえ、返送先住所を疎明する資料(住所が書かれた手紙のコピー・従業員証等のコピーなど)を原則添付してください。
本人確認できるもの・・・(4)
運転免許証やマイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート等官公署の発行した顔写真付きの証書類等をコピー。
あて先
〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 小山市役所 市民課 住民第二係