• 【ID】P-2085
  • 【更新日】2021年8月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

第1回都市景観シンポジウム(平成6年11月1日開催)

「思川きらめく小山」都市と自然の上手な付き合い方

開催日時

平成6年11月1日(火曜日)

12時30分開場、13時開会

開催会場

小山市立文化センター大ホール

入場無料

第1回都市景観シンポジウムポスター

主旨

時代の変化とともに「量」から「質」の時代となった現在、まちづくりにおいても機能優先の考え方から、精神的文化的豊かさなど、ゆとりと潤いのある都市環境が求められています。
本市においても、昭和63年度に都市景観形成モデル都市の指定を受けたのを契機に、都市景観ガイドプランや地区景観ガイドプランの策定等を進めてきましたが、平成6年度の都市景観条例の制定により今後ともより一層の都市景観の形成を推進していく予定です。
そのきっかけとして、先に開催された「城東地区まちかど広場デザインコンペ」とともに、市制40周年記念事業として、新しいまちづくりの取組みをより広く市民の皆様にアピールするため、都市景観シンポジムを開催したものです。
このシンポジウムを契機に、都市景観の形成について広く市民の皆様にPRをするとともに、市民の皆様にも都市景観に対して関心を持ってもらい、身近なところから都市景観を見つめ直していくことによって、行政と市民の皆様が一体となって都市景観の形成を推進していきたいと考えています。

主催

栃木県小山市

後援

  • 栃木県
  • 栃木放送
  • 小山市都市整備委員会
  • 小山市誇れるまちづくり委員会
  • 小山市緑化審議会
  • 関東地方都市美協議会

協賛

  • 下野新聞社
  • 栃木県警察本部
  • 社団法人栃木県建築士会
  • 小山商工会議所
  • 社団法人小山青年会議所
  • 小山市自治会連合会
  • 小山市女性団体連絡協議会
  • 小山市PTA連合会
  • 社団法人栃木県行政書士会小山支部
  • 社団法人栃木県測量設計業協会
  • 建青会
  • テレビ小山
  • 栃木県建設技術協会
  • 宇都宮市建設技術協会
  • 足利市建設技術協会
  • 小山市建設技術協会
  • 小山市都市景観研究会

次第

13時

開会
主催者挨拶

13時10分

来賓挨拶
後援者代表挨拶

13時20分

デザインコンペ表彰式

講評

審査委員長河東義之(国立小山工業高等専門学校教授)

14時基調講演

「自然にかこまれた都市」

講演者

立松和平(作家)

14時45分

休憩

アトラクション

桑保育所のこどもたち

15時

パネルディスカション

テーマ

都市と自然の上手な付き合い方

パネリスト

立松和平(前出)

上山良子

ランドスケープアーキテクト

土田

旭(都市デザイナー)

渡辺直治

小山市議会議長

コーディネーター

河東義之(前出)

16時30分

閉会

入場者数

815名

講演者等の略歴(開催時)

立松和平(たてまつわへい)作家

早稲田大学政治経済学部卒。在学中に作品を発表。
卒業後種々の職業を経験したのち宇都宮市役所に勤務。
1979年から文筆活動に専念。国内外を問わず各地を旅し、行動派作家として活躍中。

河東義之(かわひがしよしゆき)建築家

東京工業大学工学部卒。同大学工学部助手を経て国立小山工業高等専門学校教授。
栃木県マロニエ建築賞審査委員。栃木県都市計画地方審議会委員。
栃木県文化財保護審議会委員。小山市誇れるまちづくり委員会委員長。
小山市都市整備委員会地区整備計画部会長。

上山良子(うえやまりょうこ)ランドスケープアーキテクト

上智大学英語科卒。カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部大学院ランドスケープ学科修了。
CHNMB(旧フローレンス・ハルプリン事務所)を経て、1982年帰国後上山良子ランドスケープデザイン研究所を設立し現在に至る。武蔵野美術大学非常勤講師。

土田旭(つちだあきら)都市デザイナー

東京大学工学部建築学科卒。同大学大学院博士課程修了。
同大学都市工学科助手を経て1970年株式会社都市環境研究所を設立し現在に至る。

渡辺直治(わたなべなおじ)小山市議会議長

小山市都市整備委員会委員長。昭和アルミニウム株式会社に勤務。
1975年から小山市議会議員5期。
1985年の小山市都市整備委員会発足より今日まで同委員会委員長として小山市の都市環境や地区整備について多くの構想を提案。
1993年小山市議会議長に就任し現在に至る。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市政策係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 4階

電話番号:0285-22-9203

ファクス番号:0285-22-9685

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする