• 【ID】P-1890
  • 【更新日】2022年12月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市の財政状況(令和3年度決算)

市では、市の財政の現状や、税金等の使いみちなどをご理解いただくために、毎年2回「財政状況」を公表しています。

令和3年度一般会計の決算につきましては、9月市議会定例会に上程し、決算審査特別委員会に付託されました。閉会中の継続審査となり、12月23日の12月市議会定例会最終日に認定を受けました。

なお、数値は千円未満を四捨五入しているため、合計額が合わない場合があります。

(1)一般会計

一般会計とは、皆様の日常生活に深くかかわっている福祉や教育、道路整備などの仕事をする会計で、市の会計の最も中心をなしています。

歳入(単位:千円・%)

  令和3年度
予算額 決算額 決算額 構成比
市税 27,744,654 28,258,289 37.5
地方譲与税 564,001 564,968 0.8
利子割交付金 20,000 13,425 0.0
配当割交付金 100,000 138,487 0.2
株式等譲渡所得割交付金 100,000 160,350 0.2
法人事業税交付金 240,000 475,857 0.6
地方消費税交付金 4,000,000 4,089,075 5.4
ゴルフ場利用税交付金 22,192 28,597 0.0
環境性能割交付金 50,000 58,561 0.1
地方特例交付金 380,000 367,731 0.5
地方交付税 2,330,000 2,420,103 3.2
交通安全対策特別交付金 18,000 21,299 0.0
分担金及び負担金 598,870 579,821 0.8
使用料及び手数料 401,758 368,449 0.5
国庫支出金 20,304,709 16,895,549 22.4
県支出金 5,399,054 4,931,487 6.5
財産収入 105,924 88,468 0.1
寄付金 1,027,670 1,133,085 1.5
繰入金 1,794,276 1,598,616 2.2
繰越金 2,183,150 2,183,150 2.9
諸収入 3,234,515 3,302,175 4.4
市債 9,218,600 7,647,500 10.2
合計 79,837,373 75,325,042 100.0

歳出(単位:千円・%)

  令和3年度
予算額 決算額 決算額 構成比
議会費 443,575 419,877 0.6
総務費 10,338,347 9,380,089 13.0
民生費 28,711,337 26,048,083 36.2
衛生費 7,904,964 6,628,938 9.2
労働費 166,976 159,858 0.2
農林水産業費 1,588,695 1,477,546 2.1
商工費 4,011,076 3,781,647 5.2
土木費 8,275,661 7,111,723 9.9
消防費 2,020,088 1,959,188 2.7
教育費 10,015,256 8,881,814 12.3
災害復旧費 2 0 0.0
公債費 6,334,057 6,186,344 8.6
諸支出金 2,001 1,945 0.0
予備費 25,338 0 0.0
合計 79,837,373 72,037,052 100.0

(2)特別会計

国民健康保険など特定の事業の収入を直接その支出にあてるため、一般の歳入歳出とは区別して、下記の特別会計を設けています。

(単位:千円)

  令和3年度
予算額 収入済額
支出済額
国民健康保険 16,044,723 15,908,849
15,702,792
介護保険 12,033,739 11,852,444
11,284,773
後期高齢者医療 1,867,100 1,827,424
1,824,131
病院事業債管理事業 468,500 468,062
468,062
墓園やすらぎの森事業 134,200 160,034
116,435
栃木県南地方卸売市場 37,800 35,006
33,004
与良川水系湛水防除事業 48,900 41,553
35,835
小山東部第二工業団地造成事業 852,000 851,956
851,956
テクノパーク小山南部造成事業 462,000 414,298
414,298
公共用地先行取得事業 9,000 8,980
8,980

(3)企業会計

小山市には下記の企業会計があります。

(単位:千円)

    令和3年度
予算額 決算額
水道事業 収益的収支 収入 3,172,375 3,095,563
支出 2,555,440 2,312,511
資本的収支 収入 26,394 12,490
支出 1,401,795 1,139,232
下水道事業 収益的収支 収入 4,619,604 4,569,384
支出 4,405,505 4,281,075
資本的収支 収入 3,664,599 3,217,650
支出 5,619,066 4,801,196

(4)市税の状況

(単位:千円・%)

  令和3年度
予算額 決算額 構成比
市民税 11,741,552 12,165,478 43.1
固定資産税 12,474,765 12,552,946 44.4
都市計画税 1,777,687 1,787,558 6.3
市たばこ税 1,324,833 1,322,595 4.7
軽自動車税 425,517 429,382 1.5
入湯税 300 330 0.0
合計 27,744,654 28,258,289 100.0

(5)令和3年度 都市計画税の使い道

(歳入)都市計画税

1,787,558千円

(歳出)都市計画税充当事業に要する経費

2,445,934千円

(単位:千円)

事業 経費 財源内訳
特定財源 一般財源
国県支出金 市債・その他 都市計画税充当額 その他
東部第一土地区画整理事業費 70,000 0 0 58,907 11,093
土地区画整理費 計 70,000 0 0 58,907 11,093
3・4・101城東線道路改良事業費 203,303 32,500 138,300 27,352 5,151
街路事業費 計 203,303 32,500 138,300 27,352 5,151
城山町二丁目第一地区市街地再開発事業補助金 158,940 79,470 71,500 6,707 1,263
市街地再開発事業費 158,940 79,470 71,500 6,707 1,263
下水道事業会計負担金(公共下水道分) 1,523,031 0 0 1,281,684 241,347
公共下水道費 計 1,523,031 0 0 1,281,684 241,347
地方債償還額 490,660 0 0 412,908 77,752
地方債償還額 計 490,660 0 0 412,908 77,752
合計 2,445,934 111,970 209,800 1,787,558 336,606

(6)令和3年度 引き上げ分の地方消費税(社会保障財源化分)の使い道

(歳入)地方消費税交付金(社会保障財源化分)

2,244,216千円

(歳出)社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費

27,176,968千円

(単位:千円)

    経費 財源内訳 主要事業
特定財源 一般財源
国県支出金 市債・その他 社会保障
財源交付金
その他
社会福祉 社会福祉事業 771,622 724,788 0 11,076 35,758 社会福祉協議会費
高齢者福祉事業 338,364 3,768 32,440 72,545 229,611
  • 施設措置委託料
  • ふれあい健康センター運営費
障がい者福祉事業 3,966,127 2,829,316 15,783 269,150 851,878
  • 障がい者介護給付費
  • 重度心身障がい者医療費扶助費
児童福祉事業 12,283,997 9,297,180 578,729 578,108 1,829,980
  • 民間保育所入所委託料
  • 認定こども園等施設型給付事業費
生活保護扶助事業 2,427,909 1,857,181 0 137,027 433,701
  • 医療扶助費
  • 生活扶助費
小計 19,788,019 14,712,233 626,952 1,067,906 3,380,928  
社会保険 国民健康保険特別会計繰出金 924,515 656,737 0 64,291 203,487  
介護保険特別会計繰出金 1,490,858 78,466 0 339,104 1,073,288  
後期高齢者医療特別会計繰出金等 1,528,704 230,331 0 311,729 986,644  
小計 3,944,077 965,534 0 715,124 2,263,419  
保健衛生 地域医療事業 731,209 23,908 50,767 157,629 498,905
  • 新小山市民病院運営費負担金
  • 回復期リハビリテーション病院等整備費補助金
母子保健事業 129,487 4,403 15 30,028 95,041 妊産婦健康診査費
健康増進事業 236,512 10,842 664 54,022 170,984
  • 生活習慣病検診費
  • 女性がん検診費
予防接種事業 1,675,560 1,231,823 8,451 104,508 330,778 予防接種事業費
医療費助成事業 672,104 205,737 0 114,999 351,368 こども医療費扶助費
小計 3,444,872 1,476,713 59,897 461,186 1,447,076  
合計 27,176,968 17,154,480 686,849 2,244,216 7,091,423  

※事務費及び職員人件費を除く事業費に充当しています。

(7)市有財産の状況

(単位:千円・平方メートル)

財産の種類 令和3年度末現在高 令和2年度末現在高 増減高
基金 8,346,763 7,551,472 795,291
出資金 2,078,277 2,078,277 0
債権 3,210,828 3,135,029 75,799
土地 3,609,012 3,578,778 30,234
建物 447,179 433,151 14,028
山林 並木杉1本 並木杉1本 0

(8)市債の状況

(単位:千円)

一般会計

市債名 令和3年度末現在高 令和2年度末現在高 増減高
一般会計債 59,306,621 57,586,083 1,720,538

特別会計

市債名 令和3年度末現在高 令和2年度末現在高 増減高
病院事業債管理事業 2,866,024 2,810,849 55,175
墓園やすらぎの森事業債 164,990 153,980 11,010
小山東部第二工業団地造成事業債 0 497,200 △497,200
テクノパーク小山南部造成事業債 1,297,680 979,910 317,770
公共用地先行取得事業債 31,160 40,080 △8,920
特別会計の合計 4,359,854 4,482,019 △122,165

企業会計

市債名 令和3年度末現在高 令和2年度末現在高 増減高
上水道事業債 4,026,849 4,481,141 △454,292
下水道事業債 29,478,651 30,187,018 △708,367
企業会計の合計 33,505,500 34,668,159 △1,162,659

一般会計・特別会計・企業会計の合計

  令和3年度末現在高 令和2年度末現在高 増減高
市全会計の合計 97,171,975 96,736,262 435,713

(9)財政健全化指標の状況

指標名 令和3年度の比率 早期健全化基準 財政再生基準
(1)実質赤字比率(※1) 該当なし 11.63% 20%
(2)連結実質赤字比率(※1) 該当なし 16.63% 30%
(3)実質公債費比率 6.0% 25% 35%
(4)将来負担比率 85.3% 350%  
(5)資金不足比率(※1)   経営健全化基準  
小山東部第二工業団地造成事業 該当なし 20%  
テクノパーク小山南部造成事業 該当なし 20%  
水道事業 該当なし 20%  
下水道事業 該当なし 20%  

※1 実質赤字比率、連結実質赤字比率、資金不足比率は、赤字(資金不足)の場合のみ算出される指標であり、当市は、全指標とも黒字(剰余金あり)となったため、数値は「該当なし」となりました。

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9333

ファクス番号:0285-22-8972

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする