• 【ID】P-2938
  • 【更新日】2021年8月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

小山市の財政状況(平成20年度決算)

市では、市の財政の現状や、皆様の税金などがどのように使われているのか、どのような仕事にどのくらいのお金がかかっているのかなどを、ご理解いただくために、毎年2回「財政状況」を公表しています。

今回は、9月議会において認定されました平成20年度の決算についてお知らせします。

なお、今回の財政公表を表やグラフで示したものが「広報小山」11月1日号に掲載されていますので、あわせてご覧ください。

(1)一般会計

一般会計とは、市民の皆様の日常生活に深くかかわっている福祉や教育、道路整備などの仕事をする会計で、市の会計の最も中心をなしています。

歳入(単位:千円・%)

    平成20年度
予算額 決算額 決算額 構成比
市税 28,382,906 28,846,043 54.5
地方譲与税 665,000 641,385 1.2
利子割交付金 130,000 91,334 0.2
配当割交付金 140,000 29,012 0.0
株式等譲渡所得割交付金 115,000 16,954 0.0
地方消費税交付金 1,650,000 1,519,162 2.9
ゴルフ場利用税交付金 36,257 37,550 0.1
自動車取得税交付金 330,000 327,970 0.6
地方特例交付金 270,000 307,460 0.6
地方交付税 220,000 356,007 0.7
交通安全対策特別交付金 42,000 37,983 0.1
分担金及び負担金 841,665 825,208 1.6
使用料及び手数料 457,890 475,504 0.9
国庫支出金 7,872,914 4,832,875 9.1
県支出金 2,795,339 2,805,774 5.3
財産収入 93,075 106,362 0.2
寄付金 4,728 4,931 0.0
繰入金 1,351,692 1,345,698 2.5
繰越金 1,802,541 1,802,541 3.4
諸収入 5,035,985 5,086,725 9.6
市債 4,083,200 3,417,600 6.5
56,320,192 52,914,078 100.0

歳出(単位:千円・%)

  平成20年度
予算額 決算額 決算額 構成比
議会費 436,177 423,513 0.8
総務費 10,255,325 7,221,848 14.1
民生費 12,775,112 12,344,603 24.2
衛生費 5,015,933 4,949,550 9.7
労働費 785,573 783,123 1.5
農林水産業費 1,748,225 1,673,388 3.3
商工費 2,645,500 2,607,192 5.1
土木費 9,137,957 8,159,158 15.9
消防費 1,844,615 1,820,625 3.6
教育費 5,939,238 5,642,899 11.0
災害復旧費 5 0 0.0
公債費 5,713,530 5,529,013 10.8
諸支出金 2 0 0.0
予備費 23,000 0 0.0
56,320,192 51,154,912 100.0

(2)特別会計(単位:千円)

下水道や国民健康保険など特定の事業の収入を直接その支出に充てるため、一般の歳入歳出とは区別して、下記の10の特別会計を設けています

    平成20年度
予算額 収入済額
支出済額
保険医療 国民健康保険(事業勘定) 15,423,014 14,854,021
14,471,022
老人保健 846,667 881,782
837,145
介護保険 6,634,524 6,663,473
6,411,164
後期高齢者医療 973,538 980,509
953,994
市民生活 墓園やすらぎの森事業 103,400 110,659
77,944
農業振興 与良川水系湛水防除事業 39,641 42,302
37,961
工業振興 梁山工業用地造成事業 159,500 141,500
140,342
用地先行取得 公共用地先行取得事業 43,500 43,421
43,409
生活環境基盤整備 農業集落排水処理事業 1,409,045 1,388,660
1,384,009
公共下水道事業 6,658,830 6,583,387
6,456,082

(3)企業会計(単位:千円)

小山市には下記の2つの企業会計があります。

    平成20年度
予算額 決算額
水道事業 収益的収支 収入 2,974,384 2,935,045
支出 2,385,887 2,259,713
資本的収支 収入 1,047,742 1,033,721
支出 2,651,329 2,634,172
病院事業 収益的収支 収入 6,642,000 5,660,003
支出 6,342,000 5,503,243
資本的収支 収入 90,003 55,000
支出 462,927 409,182

(4)市税の状況(単位:千円・%)

  平成20年度
予算額 決算額 構成比
市民税 12,592,695 12,589,727 43.7
固定資産税 12,568,001 13,067,328 45.3
軽自動車税 207,056 212,992 0.7
市たばこ税 1,189,847 1,135,360 3.9
特別土地保有税 3 0 0.0
入湯税 250 308 0.0
都市計画税 1,825,054 1,840,328 6.4
28,382,906 28,846,043 100.0

(5)市有財産の状況

(単位:千円・平方メートル)

財産の種類 平成20年度末現在高
基金 6,058,624
出資金 1,436,137
債権 484,582
土地 3,207,198
建物 366,238
山林 並木杉1本

(6)市債の状況

(単位:千円)

一般会計

市債名 平成20年度末現在高
一般会計債 48,299,551

特別会計

市債名 平成20年度末現在高
生活環境基盤整備 公共下水道事業債 30,768,249
農業集落排水処理事業債 6,165,697
36,933,946
市民生活 墓園やすらぎの森事業債 164,940
用地先行取得 公共用地先行取得事業債 196,506
特別会計の計 37,295,392

企業会計

市債名 平成20年度末現在高
上水道事業債 9,787,941
病院事業債 1,626,843
11,414,784

一般会計・特別会計・企業会計の合計

  平成20年度末現在高
市全会計の合計 97,009,727

(7)財政健全化指標の状況

指標名   20年度の比率 早期健全化基準   財政健全化基準
(1)実質赤字比率(※1) 該当なし 11.72% 20.00%
(2)連結実質赤字比率(※1) 該当なし 16.72% 40.00%
(3)実質公債費比率 10.2% 25.0% 35.0%
(4)将来負担比率 91.3% 350.0% -
(5)資金不足比率(※1)   経営健全化基準 -
農業集落排水処理事業 該当なし 20.0%
犬塚宅地造成事業 該当なし 20.0%
城南第二宅地造成事業 該当なし 20.0%
城北宅地造成事業 該当なし 20.0%
公共下水道事業 該当なし 20.0%
水道事業 該当なし 20.0%
病院事業 該当なし 20.0%

※1 実質赤字比率、連結実質赤字比率、資金不足比率は、赤字(資金不足)の場合のみ算出される指標であり、当市では、全指標とも黒字(剰余金あり)となったため、数値は「該当なし」となりました。

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9333

ファクス番号:0285-22-8972

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする