• 【ID】P-1808
  • 【更新日】2023年11月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

ふゆみずたんぼ・ホンモロコの取組について

小山市内の9か所の圃場でふゆみずたんぼ実験田を行っています。

これからの農業の生きる道は、安全で安心な農産物を消費者に提供することとの考えから、小山市では農薬や化学肥料に頼らない環境にやさしい農法による農業を推進しています。

小山市ではその一環として平成23年度から「ふゆみずたんぼ実験田」の取り組みを開始しました。

ふゆみずたんぼとは?

稲刈り終了後、代かきをし田んぼに水を張り、冬から春にかけ水を貯めておくことで、稲の切り株やワラなどが水中で分解され、微生物や藻が発生します。するとそれらを餌とするイトミミズやユスリカ等のほか、ドジョウやカエル、小魚など様々な生き物が田んぼに集まり、豊かな生物環境を作ります。またそれらの生物活動が形成するトロトロ層という抑草効果のある層によって雑草を抑制するとともに施肥効果を得て、農薬や化学肥料に頼らない安全安心な農法が進められるようになります。

小山市における取り組み

平成23年10月から冬の田んぼに水を張り、平成24年5月に水稲作付けを開始しました。現在、9カ所で面積約7.9ヘクタールにおいて、ふゆみずたんぼ実験田推進協議会会員9名が取り組み、12年目となる令和5年もすべての田んぼで農薬・化学肥料を使用しない農法を取り入れています。市でも安全安心な環境にやさしい農業の推進策として引き続き積極的に支援しています。

ふゆみずたんぼ実験田推進協議会

小山市内の水田において、環境に配慮したふゆみずたんぼ実験田を実施しながら、ドジョウ、小魚等の多様な動植物の生息、生育のできる農村環境を整備していくことにより安心・安全な農産物を育て、活力ある農村環境の実現を目指すことを目的とし、平成24年6月に設立されました。現在ふゆみずたんぼ実験田に取り組む9名が会員となっています。

令和5年度の取り組み

令和5年度は9名の農家、7.8haすべての「ふゆみずたんぼ実験田」で農薬や化学肥料にを使用せずにお米を栽培しています。

田植え

小山市に合った田植え時期を見つけるために、9か所のふゆみずたんぼ実験田では、5月下旬~6月上旬の期間で時期をずらして田植えを行いました。

育苗の様子

育苗の様子

栽培管理

田植え後の栽培管理では、7cm以上の深水管理で抑草し、中干しを強く行わないことで生き物の生活環境を守りながら抑草も行います。

栽培中ももちろん、農薬や化学肥料は使用しません。

令和5年産米、販売中

道の駅思川、まちの駅思季彩館などで販売しております。

店頭では精米2kg、玄米5kgなどがおいてあります。

このほかの数量をご注文される場合は小山市役所農政課までお問合せください。

玄米

  • 2kg:1,100円
  • 5kg:2,750円
  • 10kg:5,500円
  • 30kg:16,500円

白米

  • 2kg:1,300円
  • 5kg:3,250円
  • 10kg:6,500円

※ご注文等、お問合せは0285-22-9269小山市農政課まで

ホンモロコ養殖の取り組み

ホンモロコ養殖の取り組み

小山市では、平成25年度からホンモロコの養殖の取り組みを開始しました。4月に1池あたり約20万個の卵を放流し、餌を与えて成長させ、10月の出荷を目指します。

ホンモロコとは?

琵琶湖特産の魚で、成魚は15センチメートル程になります。近年天然ものが激減し、全国各地で休耕田などを活用した養殖が取り組まれるようになり、高級食材として料亭向けなどにも出荷されています。

令和5年度の取り組み

令和5年度は、ふゆみずたんぼ実験田を行う2農家が、ホンモロコの養殖に取り組んでいます。

小山市で養殖されたホンモロコは「ラムサールホンモロコ」と名付けられ、活魚としての販売や学校給食での使用、惣菜工房美田の郷による煮つけとして販売される予定です。

ホンモロコ

このページの内容に関するお問い合わせ先

農政課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9255

ファクス番号:0285-22-9256

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする