内容
麦・大豆の安定供給体制の構築を目的とした、国産麦・大豆の生産性向上のための作付の団地化の推進や営農技術の導入、生産拡大を目的とした機械導入等を支援します。
支援対象
- 対象ほ場:水田・畑地
- 対象作物:小麦、二条大麦、六条大麦、はだか麦、大豆
- 支援対象者:農業者の組織する団体等 ※受益農業従事者(原則年間150日以上)5名以上
支援内容
- 1.生産性向上の推進
- 団地化の推進等に必要な話し合い等に要する費用を支援します。
- 50ha未満:100万円以内、50ha以上〜150ha未満:200万円以内、150ha以上:300万円以内
- 2.営農技術等の導入
- 生産性の向上に向けた技術や品種導入等の取組を支援します。
- 取組メニューに応じて10,000円/10a以内
- 3.機械・施設の導入
- 生産拡大に必要な機械・施設の導入を支援します。
- 補助率:2分の1以内、上限5,000万円
詳細につきましては下記をご参照ください。
提出書類
以下のとおりです。
- 事業計画書
- 麦・大豆国産化プラン
- 機械の見積もり等
提出先・期限
- 提出先 小山市役所5階 農政課生産振興係
- 提出期限 令和6年4月18日(木曜日) 12時00分
※市での書類の準備に時間が必要となりますので、期限を厳守してください。
留意事項
- 要望が採択された場合、交付申請にあたって、「麦・大豆国産化プラン」(生産者と実需者が計画的かつ一体的に国産麦・大豆の生産・利用拡大に取り組むためのプラン)の策定が必要となります。詳細につきましては、あらかじめ下都賀農業振興事務所企画振興課(0282-23-3425)へご相談ください。
- 申請者が事業に着手できるのは、交付決定の後になります。交付決定の前に事業に着手したり、機械を発注・購入することはできません。
- 申請者には、補助事業の手続きに応じて、必要な書類を作成または準備し、期限までに提出していただくことになります。あらかじめご了承ください。